2014-01-01から1年間の記事一覧
プログラミングと関係のない話なんですがDisplayportの仕様に関して疑問に思っていることがありまして、ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。何かといいますとDisplayportを使ってデイジーチェーンで複数のディスプレイを接続する場合、PCと逆…
今回も引き続きtilamic.jsの解説記事です。今回はタイルにイベントリスナーを設定する'.on()'メソッドについて解説します。 この記事の内容はtilamic.js Method-onとほぼ同じです。書式 .on(events[, data], handler)'.on()'メソッドは基本的にはjQueryの'.o…
今回も引き続きtilamic.jsの解説記事です。この記事ではタイルに現在表示されている画像がどれかという情報を取得する'.getCurrentImgID()'メソッドについて解説します。 この記事の内容はtilamic.js Method-getcurrentimgidとほぼ同じです。'.getCurrentImg…
今回も引き続きtilamic.jsの解説記事です。この記事ではタイルが表示されるエリア(以下単にエリア)の大きさを再計算する'.resize()'メソッドについて解説します。 この記事の内容はtilamic.js Method-resizeとほぼ同じです。'.resize()'メソッドはエリアの横…
今回も引き続きtilamic.jsの解説記事です。この記事では前回解説した'.filter()'メソッドと並んでtilamic.jsの鍵である'.setOrigin()'メソッドについて解説します。 この記事の内容はtilamic.js Method-setoriginとほぼ同じです。'.setOrigin()'メソッドはア…
前回の記事に続きtilamic.jsのメソッドについての解説です。この記事ではtilamic.jsの鍵となる機能の一つである'.filter()'メソッドについて解説します。 この記事の内容はtilamic.js Method-filterとほぼ同じです。tilamic.jsのアピールポイントの一つがど…
前回のtilamic.jsの使い方その3・'.flip()'メソッドに続きtilamic.jsのメソッドについての解説です。この記事ではタイルを順に回転させるメソッドである.seqFlip()について解説します。 この記事の内容はtilamic.js Method-seqflipとほぼ同じです。書式 .se…
昨日のtilamic.jsの使い方その2・コンストラクタのオプションに続くtilamic.jsの使い方解説です。この記事では実際にタイルを回転させるメソッドである.flip()について紹介します。 この記事の内容はtilamic.js Method-flipとほぼ同じです。書式 .flip(imgI…
先日のtilamic.jsの使い方その1・オブジェクトの作成と基本の回転に続き、tilamic.jsの使い方解説です。この記事ではインスタンス作成時のコンストラクタのオプションについて紹介します。 この記事の内容はtilamic.js Constructor Optionsとほぼ同じです。…
昨日公開したtilamic.jsですが、やはり作ったからには使ってもらいたいという思いがありそのためにデモとドキュメントは英語で作成しました。 tilamic.jsのデモとドキュメントそこでこのブログでは日本語で基本的な使い方を何回かに分けて書きたいと思います…
tilamic.jsというJavascriptモジュールを作成し公開しました。tilamic.js tilamic.jsは画像をタイル状に分割しタイルを個別にCSS3を用いて3次元回転させるモジュールです。 こちらのデモをご覧いただくとどういったものかがわかると思います。またソースもGi…